こんにちは

シト_2006です。
東京TC及びキャロットクラブの2歳馬近況記事です。
(デイヴィスは入厩しましたので、このカテゴリから外れました)
まずは東京TCから
【レッドセインツ(サセッティ08):2月17日、角居厩舎】
10.05.14
(グリーンウッド)
マシン運動60分、キャンター2500m、坂路1本、
週3回ゲート練習。
担当スタッフ「先週、マシン運動だけにとどめたので、疲れはすぐに
回復しました。今週から乗り出していますが、元気一杯ですよ。
少し走りに硬さはありますが、乗りながら解消してくると思います。
従順で乗りやすい馬。ゲートも今のところ問題ないので、このまま
スムーズに練習を重ねていけそうです」
10.05.07
(グリーンウッド)
マシン運動60分。馬体重428キロ。
担当スタッフ「急激な暑さにやられてしまったようで、疲れが出て
両トモに浮腫みが見られます。今週一杯は無理をさせず、
マシンのみの調整になりますね」
【レッドジョーカー(タイフウジョオー08):4月7日、藤澤厩舎】
10.05.14
(山口ステーブル)
1000m坂路1本(ハロン20〜25秒)、キャンター3200m、
日によって坂路、コースで15−15を消化。
山口氏「この中間も良い意味で変わりなく、順調にメニューを消化して
います。先日、藤沢先生がいらして状態を確認されましたが、デビュー
に関しては、早くても9月の札幌といった感じでした。もしかすると
秋競馬になるかもしれませんね。馬の仕上がりとしては上々なのです
が、夏の早い時期だけの馬にはしたくないのかもしれませんね」
次にキャロットクラブ
【カルドブレッサ(ラフィカ08):5月13日、吉田厩舎】
この中間も順調に調教を進めています。現在は900m屋内坂路コース
を毎日ハロン15〜16秒で1本元気に駆け上がっており、週2回は
2本のメニューをこなしています。調教の負荷を強めてからも、動きに
余裕があり、疲れを見せることなく元気いっぱいです。また、テンショ
ンが上がることはなく、落ち着いて調教に取り組めているのも好感が
持てます。
以上のようになっています。
では各馬にコメントしていきたいと思います。
レッドセインツ
→浮腫みがすぐに解消されたのは良かったです♪
とりあえず元気に動けているので、まずは目指せゲート試験合格
ですね
レッドジョーカー
→明らかに仕上がりつつあるのに札幌デビューどころか秋デビューの
可能性が有るとは・・・。まあ早く使えば良いものではないのは
理解しますが、秋競馬になると相手も強くなりますので。。。
出来れば相手が楽な内に1勝して欲しいんですけどね。
カルドブレッサ
→何も問題無く調教出来てますね。
ジャンポケ産駒ですし少なくともマイル以上でデビューするでしょう
から目指せ札幌デビューです。
以上、シト_2006でした。
私も正直なところ函館デビューもあるかななんて思ってたので
今回のジョーカーのコメントは少し残念でした。
山口さんもいつGOサイン出ても大丈夫なように
調教されてましたし。
こうなったら藤澤先生の気が変わってくれる事を待つとします(笑)
あら〜ジョーカーは秋になるかもですか(−_−)
POG本では、師は札幌デビューで厩舎一番手と言ってましたが、
それはそういう意味だったのでしょうか…(>_<)
できれば早く見てみたいですよね〜(^_^)v
こんにちは(^0^)
>私も正直なところ函館デビューもあるかななん
>て思ってたので今回のジョーカーのコメントは
>少し残念でした。山口さんもいつGOサイン出て
>も大丈夫なように調教されてましたし。
>こうなったら藤澤先生の気が変わってくれる事
>を待つとします(笑)
本当にそうですよね。これだけ仕上がってきてる
のに札幌デビューさえ無かったら悲しいですね。
もちろん早くデビューすれば良いものではありま
せんが、せっかくのアドバンテージを放棄する
必要も有りませんし。何とか札幌デビューになる
のを祈るのみですね。
>>レプティリアさん
こんにちは(^0^)
>あら〜ジョーカーは秋になるかもですか(−_
>−)。POG本では、師は札幌デビューで厩舎一番
>手と言ってましたが、それはそういう意味だっ
>たのでしょうか…(>_<)
>できれば早く見てみたいですよね〜(^_^)v
POG本によっては函館とかも有ったので、秋競馬は
想定していませんでした。せっかく仕上がってき
てるのに、遅くなるかもというのはあまり朗報で
はないですね。。
何とか藤澤調教師の気が変わるのを待つしかない
ようです(^^;